KOBOArc 7HDを紹介するよ!
普段、岡山の本を読むときは古い書籍が多いので紙が多いのですが、僕自身は随分と前から電子書籍派です。 SHARPのザウルスというPDAを使っていて、今は廃止されたけどSpaceTownブックスという電子書籍のショップを愛用 … 続きを読む
普段、岡山の本を読むときは古い書籍が多いので紙が多いのですが、僕自身は随分と前から電子書籍派です。 SHARPのザウルスというPDAを使っていて、今は廃止されたけどSpaceTownブックスという電子書籍のショップを愛用 … 続きを読む
久米南町の一の丸を見てきました。 既に廃業しているドライブインの跡地です。 建物はまるで天守閣のような外観で、かなり老朽化が進んでいるものの、カッコいい! もちろん建物の内部は入れません。 営業している時に入ってみたかっ … 続きを読む
先日、スーパーで買い物をした際に見かけた・・・コレ。 仏像ガチャ!おぉぅ…、仏像がバラバラになっておる! これを組み立てて、仏像に作り上げます。 じゃーん。 意外とリアル(笑)。 忠実に木が再現されています。カラーの仏像 … 続きを読む
最近、取扱説明書をネットからダウンロードする事を求められる機会が増えてきました。 しかし一冊を通しで読むのも大変です。 そこでPDFファイルを続きから読めるリーダーが無いかと探してみたところ…、探すまでも無く純正のAdo … 続きを読む
先日、笠岡市へ行ってきた一番の目的であるカブトガニ饅頭。 これですね。 美味しく頂きました。 このサイズは割りと生々しくないのですが、大きめのお饅頭や、似たサイズでも最中になると再現度が高くて、なかなかな感じになります。 … 続きを読む
岡山県総社市の地名の由来になっている、備中総社宮に行ってきました。 総社とは律令国時代に赴任してきた国司の仕事である神社巡りの負担を軽減する為に作られた神社です。 名前からも判る通り、国司の管轄エリア内の神社を合祀した神 … 続きを読む
サイトへ岡山ヘルスセンターを追加しました。 リンク: 岡山ヘルスセンター-岡山の失われた風景/岡山の街角から かつて瀬戸内市邑久町にあった、遊具を備えた健康ランドのような施設です。 古い本にいくつか記述がったので、少しず … 続きを読む
リンク: 日本のビール王・馬越恭平-岡山ゆかりの著名人/岡山の街角から サイトのコラムページに馬越恭平さんをご紹介しました。 日本のビール王と称され、ビール業界で大型の合併を取りまとめるなどした人物です。 故郷の井原市に … 続きを読む