金田一耕助シリーズの聖地巡礼
金田一耕助シリーズの岡山編・聖地巡礼より『満奇洞』をアップしました。 リンク:『岡山の街角から』 八つ墓村の鍾乳洞、悪霊島の洞窟のモデルになった場所です。 僕は子供の頃に行ったことが有りますが、避暑にちょうどいい場所なの … 続きを読む
金田一耕助シリーズの岡山編・聖地巡礼より『満奇洞』をアップしました。 リンク:『岡山の街角から』 八つ墓村の鍾乳洞、悪霊島の洞窟のモデルになった場所です。 僕は子供の頃に行ったことが有りますが、避暑にちょうどいい場所なの … 続きを読む
ネットのニュースで見かけて速攻で注文していた『めくりめくる(作者:拓さん)』の3巻が届きました。 初回限定では倉敷市児島が日本におけるジーンズの聖地と言われている事に由来して、ジーンズ製のブックカバーがつきます。 …付き … 続きを読む
サイトの金田一耕助シリーズの聖地巡礼へ、『悪魔の手毬唄』に登場した鬼首村を追加しました。 リンク:『岡山の街角から』 地形的に考えて旧作東町(現・美作市)周辺だとする説が有力です。 鬼首村という地名は夜歩くにも登場します … 続きを読む
金田一耕助シリーズの聖地として、美観地区をアップしました。 リンク『岡山の街角から』 今回は写真を一部、倉敷観光コンベンションビューロー様にお借りしてます。 プロの方の写真は、やっぱりいいなぁ…。
倉敷市の美観地区で行われている夜間照明を見てきましたよ。 もっと派手な照明なのかと思ったら、ほんのりと明るい程度の照明でした。 来ていた見物客の方には不平を述べられている方もいましたが、個人的にはちょうど良い程度の灯りだ … 続きを読む
HPで金田一耕助シリーズの聖地の一つとして、横溝正史さんの疎開宅をアップしました。 リンク:『岡山の街角から』 横溝正史さんが第二次世界大戦の末期から、終戦後まで3年半ほど住んでいた家ですね。 金田一耕助というキャラクタ … 続きを読む
用事があって玉野市の辺りにいたのですが、ちょうど日暮れ前に少し時間が出来たのでみやま公園へ行ってきました。 みやま公園は道の駅として賑わっているだけではなく、大きな自然公園も備えているので地元では散歩やジョギングを楽しむ … 続きを読む
金田一耕助シリーズの岡山編に関係のあるスポットをとりあえず一覧のみアップしました。 リンク:岡山の街角から 関連する記事は後々でアップしていきます。 手持ちの写真で出せる場所も多く、また過去に行ったことがある場所も多いの … 続きを読む
HPを更新しました。 旧町村より、八束と上斎原、そして鏡野町の地名の由来をアップしておきました。 リンク:岡山の街角から 旧・八束村といえば、実は金田一耕助シリーズの聖地の一つです。 この地名が代表作の一つである『八墓村 … 続きを読む