みやま公園を散策してきました。


用事があって玉野市の辺りにいたのですが、ちょうど日暮れ前に少し時間が出来たのでみやま公園へ行ってきました。
みやま公園は道の駅として賑わっているだけではなく、大きな自然公園も備えているので地元では散歩やジョギングを楽しむ方のメッカとなっています。
これからの時期は県内でも有数の桜の名所でもあるので、混雑が予想されますね。

さて。
実は僕、空いた時間があれば運動も兼ねてよく来ています。
なので大した写真は有りませんが、こんなの撮ってきました。


目つきの悪い猫。
…ただ、人には良く馴れていて目の前でカメラを構えても逃げません。
ここの猫は餌を貰うことがあるようで、こうして逃げない猫もいれば近づいてくる猫もいます。
別の猫は駐車場まで何かを語りかけながらついて来ました…が、猫に餌を与えるのはNGです。


最近はこうした警告の看板が出てくるようになりました。
山に餌が無いのか、降りてくるそうです。
僕、遊歩道ではなく駐車場のスペースで見たことがあります。
親戚をフェリーへ送っていった帰りに自販機を利用しに寄ったところ、駐車場で遭遇して非常に焦りました。
向こうも焦ってて、二人とも(一人と一匹かしら)、必死に逃げたので凄い勢いで離れていきましたよ~>゚;)))彡=3


こちらの警告は山間の自然公園らしい感じでしょうか。
…こんな看板を立て続けに見ると、ちょっと恐怖に慄いてしまいますが…。
実際は白鳥や猫は人懐っこいし、園内では色々な植物が見れるし…で、とても楽しい公園ですよ(*゚▽゚)ノ




こちらもお勧め  【どうなん?】総社から岡山駅へ、普通列車空きスペースにパン積み輸送 JR西支社が伯備線で実証実験

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.