【高梁市】古墳だらけで法面にまで石室がある赤羽根古墳群

高梁市落合町阿部の住宅地の一角に「赤羽根古墳群」や、「赤羽根イナリ古墳」と呼ばれる古墳群があります。 高梁市の紹介ページによると2002年に宅地造成をしている最中に発見されたそうです。わりと最近の発見です。 現在までに8 … 続きを読む

【玉野市】大砂場2号墳を探してきたよ!

玉野市の史跡になどについての古い本を読んでいると、玉野高校のすぐ近くに古墳があるという情報が記載されていました。 そこでネットを検索してみると「遺跡ウォーカーβ」さんに、その本の記載と条件の合致する「大砂場2号墳」という … 続きを読む

【玉野市】孫座古墳を見てきたよ!

玉野市は元々が海だった場所が多く、古代の遺跡には恵まれない土地柄です。 なので大きな古墳は見られず、孫座古墳という円墳が市の重要文化財に指定されています。 今回は久し振りに孫座古墳へ行ってきました。 微妙に分かりづらい場 … 続きを読む

【岡山市】箱崎古墳へ行ってきたよ!

岡山市南区の箱崎古墳に行ってきました。 所在地はとても分かりやすく、箱崎八幡宮の境内から降りていけます。 このような看板が出てるので、それに倣って進んでいきます。 順路は狭いものの、きちんと舗装されています。 上からは1 … 続きを読む

【探せ!】浅口市の福井古墳に行って来たよ!

先日、浅口市寄島町の福井古墳に行ってきました。 古墳時代後期に作られた小型横穴式石室を持つ古墳です。 この古墳は以前にも訪問しようとして場所が分からなくて断念したという、僕自身にとって曰くつきのスポットです。 県道64号 … 続きを読む

牛窓オリーブ園の古墳たち(阿弥陀山古墳群)

瀬戸内市の牛窓オリーブ園は美しい風景と、オリーブ製品などが入手できることで人気の観光スポットです。 実はオリーブ園の中は…古墳(お墓)だらけって知ってましたか? これは冗談ではなく、周辺は阿弥陀山古墳群と呼ばれる古墳が集 … 続きを読む

こうもり塚古墳・柵の内部の様子!

総社市の備中国分寺のそばにこうもり塚古墳という古墳があります。 古墳時代の後期に作られた古墳で、規模的には近くにある造山古墳・作山古墳などと比較すると小規模です。 しかし作られた時代からすると、決して小さな古墳というわけ … 続きを読む

天地無用! 舞台になった場所のフリー写真(太老神社、遥照山、こうもり塚古墳)

天地無用!の舞台となった場所、太老神社、遥照山、こうもり塚古墳の写真をフリーとして開放します。 ファンの方がSNSなどで交流、解説する際に自由に使って頂ければ結構です。 著作権表示、リンクも必要ありません。 (※商業利用 … 続きを読む

【動画】潜入、こうもり塚古墳!

コウモリ塚古墳

こうもり塚古墳に行ってきました。 地元の有力者の古墳とされていますが、少し前の時代には仁徳天皇とのロマンスで知られる黒媛の古墳とも考えられていました。 年代が一致しない事から改められましたが、その頃の名残でこうもり塚古墳 … 続きを読む