【倉敷市】キッチンフタバは不思議と混まない穴場スポット
久しぶりに児島味野のキッチンフタバに行ってきました。 ブログ上では久しぶりなのですが、記事にしていない間にも何度かはお邪魔してます。 今回は前回の記事で紹介した日替わりランチが和風だったので、洋風にしてみました。 注文し … 続きを読む
久しぶりに児島味野のキッチンフタバに行ってきました。 ブログ上では久しぶりなのですが、記事にしていない間にも何度かはお邪魔してます。 今回は前回の記事で紹介した日替わりランチが和風だったので、洋風にしてみました。 注文し … 続きを読む
玉野市のショッピングモール・メルカの駐車場側の入り口に、長らく「時代屋(時代屋Z)」という喫茶店があったのを覚えているでしょうか。 あのお店は元々、築港銀座と言う宇野駅前の商店街で営業していた老舗ですが、メルカの開業に合 … 続きを読む
古いSDカードを整理していたら、写真の中に玉商店街の写真が何枚か見つかりました。 その中に今は無き冨士屋食堂が映りこんでいる物があったので紹介します。 こちらです。 何でこんな画角の写真を撮ったのか覚えていませんが、奥に … 続きを読む
「京の八百屋 菜珠」を運営していた(株)Green Smile(京都)が破産申請へ(https://news.yahoo.co.jp/articles/f9791a1da80b095c7129f25e6a86971546 … 続きを読む
少し前に岡山市南区浜野の辺りを散策しました。 旭川沿いの一帯で、川沿いに恐らく運河として栄えた頃の名残で賑わっていたのであろう古い店舗跡も見られます。 その中の一つがアイキャッチに使っている画像の店舗です。 松寿寺から徒 … 続きを読む
ニュースを見ていると、鷲羽山のレストハウスのリニューアルの情報が入っていました。 ご存じの方は少ないかもしれませんが、ここ数年のレストハウスの指定管理者だったのは下電ホテルです。 下電ホテルは2024年に下電ホテル(※ホ … 続きを読む
先日、高梁市備中町のカタクリ園を見学しに行ってきました。 このブログでもおなじみの喫茶・パレットの奥様からの紹介だったので、見学後はそのまま成羽経由で高梁の市街地のパレットに向かいました。 その途中、農協の直売所で購入し … 続きを読む
2023年の春ごろに、岡山市中区の湯迫温泉・白雲閣を訪問しました。 その時の訪問記はこちら。 2021年から休業中との事でした。 その時期と言えば新型コロナウィルスの世界的な流行で、旅行などの外出を控えましょうと呼びかけ … 続きを読む
高梁市の喫茶パレットへ行ってきました。 まだ少し寒い時期の事でしたが、ようやくバイクでの移動が苦にならなくなったのでさっそく高梁へ。 お店に着くと「今日はどこに行かれたんですか?」と聞いて頂けるのですが、最近はパレットが … 続きを読む
少し前に「消えた映画館を探して~おかやま、昭和の記憶~」という本を購入しました。 岡山県内各地に存在した映画館の場所、営業期間などを紹介した本です。 かなり詳細なデータベースになっているので、興味がある人はぜひ手に取って … 続きを読む