【備前市】思わず「いいなぁ…」と呟いてしまった標識

備前市伊部の住宅地を散策していると、このような標識がありました。 「学童多し」。 思わずいいなぁと呟いてしまいました。 私の住む玉野市は「学童少なし」な状況です。 現市長は選挙戦の時に新婚家庭や子供のいる家庭への補助金を … 続きを読む

【備前市】日生駅を見てきたよ!

久しぶりに日生の市街地のあたりを散策しました。 目的地に向かうのに駐車場所を確保する必要があり、その関係で駅前を通ったのです。 意外と…というと失礼ですが、鄙びた漁港のイメージの強い日生の駅前は栄えています。 高層マンシ … 続きを読む

備前市のJAで手芸品を買ってきたよ!

備前市のJA直売所、アグリびぜんに行ってきました。 ここに訪問するのは3年ぶりです。建物の外装が新調されていました。 以前の訪問時には長年求めていた「コンポロ」というパンを購入しました。 残念ながらそのすぐ後に製造元の丹 … 続きを読む

【備前市】新旧の歩道橋が二連で並んでいた

備前市伊部周辺を散策していると、少し違和感のある歩道橋が見えてきました。 まずは遠目で写真をご覧ください。 …分かりますか? ではもう少し近付いてみてみましょう。 階段が二つあります。 これはどういう事でしょう。 登って … 続きを読む

【備前市】日生でシャッターアートを見てきたよ!

備前市日生町を散策していると、あるお店のシャッターにイラストが書かれていました。 シャッターアートです。 シャッターアートというと勝手に書かれてしまうグラフィティなどと呼ばれるものが思い浮かぶ人もいると思いますが、これは … 続きを読む

【備前市】日生町の鹿島八幡宮にお参りしてきたよ!

備前市日生町の鹿島八幡宮にお参りしてきました。 場所は日生駅から1km弱ほど北の住宅地を見下ろす山の中腹です。 石鳥居から先は急な坂道が続きます。 駐車場はありません。住宅地の中なので駐車可能スペースも無いので、駅から徒 … 続きを読む

「読む、いま。」読売新聞の広告を見つけたよ!

備前市三石を散策していると、こんな広告ステッカーがありました。 「読む、いま。読む、先。読む、ほんとう。」 見た時になんとなく平姓初期頃のコピーライターの隆盛期を思い出しましたが、これはそんなに古いものではないようです。 … 続きを読む

【備前市】まといリスの大きな看板を見つけたよ!

備前市日生町を散策している途中、慰霊碑の近くでこんなものを見つけました。 まといリスの看板です。 山の中ではしょっちゅう見かけるキャラクターですが、こんなに大きなサイズの看板は始めてみました。 まるで観光用の看板のように … 続きを読む

【備前市】日生町の春日神社に行ってきたよ!

備前市日生町を散策している途中で春日神社に行ってきました。 岡山県神社庁の記載によると嘉吉年間(1441年~1444年)の創建だそうです。 かなり歴史のある神社です。 領主を務めていた赤松氏が現在地に移して現在に至ります … 続きを読む