岡山市本庁舎に喫煙所復活 全面禁止も近隣公園喫煙で苦情、7カ月で方針転換(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00010007-sanyo-l33)
2020年2月6日、岡山市役所に喫煙所が復活しました。
岡山市では2019年7月に敷地内を全面禁煙にしていましたが、僅か7ヶ月での撤回となりました。
岡山市職員の喫煙への熱い気持ちが、市を動かした!
この原因となったのが市民からの苦情です。
敷地内で吸えなくなった公務員たちは近隣の大供公園に繰り出していき、大いに喫煙を楽しむようになりました。
しかし禁煙になっていないとは言え、現在はどこもタバコに対して厳しい時代です。
市民から灰皿が一杯で不衛生だ、遊ばせている子供への副流煙が気になるといったクレームが殺到しました。
そこでやむなく市役所の屋上へ喫煙所の復活となりました。
個人的には喫煙者に対して別に悪い感情はありませんが、市民から苦情が来るほどの喫煙量って凄いなと思います。
公務員…というか、岡山市の職員の方は未だに喫煙者が多いのでしょうね。
私の身の回りでは既に喫煙者が殆どいなくなったので、このニュースを見て意外な気がしました。
岡山市も全面的な禁煙を始める前に、もう少し喫煙をする職員とよく話し合いをしておくべきだったのではないでしょうか。
少なからず依存性のある物ですし、禁煙にしました!という綺麗な言葉だけでは片付けられない部分もあると思います。