【新見市】味の庄・伯備の旧店舗はレトロ感満載だった!


去年の最後の新見訪問の際に、今まで通ってこなかった飲み屋街を散策してきました。
営業していないお店も多いので、余り興味を惹かれなかったのですが…。

いざ通ってみるとなかなかレトロな街並みがあって楽しめました。
その中でひときわ目を引いたのがこちらの建物です。


既に営業はしていないようですが、昔の料亭っぽい感じが凄くいい感じです。
古い建物と言うと木造建築が注目されがちですが、こういう建物もそろそろ注目されるような時代が来ても良いのではないでしょうか。

閑話休題。


建物の内部ですが、窓に看板が立てかけてあり店名が見えます。
「食事処 伯備」。駅前の料理屋と同じ名前なので恐らく旧店舗なのでしょう。
イノシシ料理、川魚料理と新見らしいメニューが並んでいます。

検索してみたところ公式サイトで現在地にお店が出来る以前、近くに別の店舗が本店としてあったような事が記されています。
確定は出来ないものの、恐らく創業の地がこの建物だったのではないでしょうか。
更に公式サイトを読み進めると昭和47年の道路整備で本店を閉店して、より便のいい場所にあった支店の方を本店としたとあります。恐らくこれが現在の伯備の店舗の場所なのでしょう。
Googleマップのストリートビューで確認してみると2013年時点で建物に伯備食堂の倉庫である旨が記されています。


現在、入り口にあった倉庫と書いてある看板は白いテープで隠されています。
ただ左手側に見える段ボールはいかにも新しい物ですし、その奥側に見えるバケツもさほど古い物とは思えません。
表記は無くなったものの、倉庫としてはまだ使用されているのではないでしょうか。

なかなかいい建物を見つけられました。
現在の伯備さんの様子はリンク先でどうぞ。全体的にやや高めの設定のメニューが多いですが、新見市では数少ない午後10時まで営業しているお店で、夕飯をしっかり食べたいなと思ったら数少ない選択肢の一つになります。

リンク→味の庄伯備公式サイト




こちらもお勧め  たまの湯デザインの自販機を見てきたよ!

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.