私はバイクに乗る事が多いのですが、悩みの種がバッグ類の退色です。
走行中や駐車中に日光にさらされる時間が長く、黒が紫がかった色に変色してしまいます。
黒かったバッグがいつの間にかこんな感じに。これは避けられない問題です。
以前はそのたびにバッグを買い替えていました。
免許を取ってからさほど経っていなかった頃は、色々な形状のバッグを試すのが楽しかったというのもあります。
しかし段々と好みのバッグの形状が決まってくると、同じバッグを購入しなおすようになってきました。
そこで染めQという繊維類を着色するスプレーを使って色を戻すようにしていたのですが、このスプレーが意外と高い。
そんな時に見つけたのがこちら。
そろそろ染めGOROという染めQと同じコンセプトの繊維に対応するスプレーです。
価格はおおよそ半額で済みます。
という事で試してみました。
上半分が未施工、下半分が着色済みです。
効果で言えば上の紫がかった色合いがきちんと黒に戻っています。
同じ個所ではありませんが、染めQを使った感じはこの通り。
どっちが良いかと言えば、明らかに染めQの方が良いです。
染めGOROの方は乾いてくると徐々に下の色が見えてきてしまいます。これは染めQでは起きませんでした。
結局、二度塗りをするために染めGOROを再購入。2本を全て使い切ったわけではないので、コスパで言えば染めGOROの方が少し良いのですが、染めQの方がしっかり染まってムラも出来づらいですし、やっぱり高いなりの性能だなと思いました。
例えばなんですけど、染めGOROで下地を整えて、その上から目的の色にする為に染めQを使うとか、そういう使い方が良いように思いました。
もちろん今回ほど色あせていない環境で使うなら染めGOROだけでも対処できる物もあると思いますが、個人的にはどうしても予算が足りないという事でなければ染めQをお勧めしたいなと思います。
|