(有)大島組(岡山)/弁護士一任  土木工事 倒産要約版(https://n-seikei.jp/2023/09/post-94135.html

笠岡市の有限会社大島組が倒産へ。
負債額は約2億円。

笠岡市で倒産案件が紹介されていました。
同社は1968年に設立され、公共事業を中心に仕事をしてきた会社です。

昨今の値上げラッシュで資材も値上がり、採算性が悪化しての倒産でした。公共事業を手掛けていたという事は一般競争入札からの仕事獲得だったのでしょうから、値上げ分を価格に反映できなかったのでしょう。

しかしリンク先の記事を読んでいて興味深い内容が記載されていました。

もともと同社が財務基盤を悪化させたのは、2018年7月に負債額約11億円を抱え経営破たんした()北木建設に対する貸付金が焦げ付いたことにあった。

貸付金の回収に失敗して財政状況が良くなかったのですね。北木建設の件は倒産後に建物が競売に出ていたのを見たような気がします。こちらも笠岡では古い会社で、当時は話題になっていました。
企業間でのお金のやり取りなので、代表者同士が親しかったとか、取引先として何かあると不利益を被る…など、何かしらの事情はあったのでしょうが…。会社のかじ取りというのは難しいものですね。

こちらもお勧め  【赤磐市】軽部住宅で特攻隊の秘密基地!?を見つけたぜ!