【笠岡市】古城山公園に行ってきたよ!


笠岡市の港周辺を散策したついでに古城山公園にも足を延ばしてきました。
ここではサルが飼育されており、なんと無料で見学することができます。

猿の件についてはWEBサイトで紹介しているので、そちらをご参照ください。
関連リンク:古城山公園の猿舎

サテライト笠岡の南東に位置する高さ約60mの丘の上に整備された公園です。
名前の通り城跡です。

車道も整備されています。
今回は歩きです。

山火事防止の看板。よく見ると倒れていて山肌に支えられています。
山火事防止だけではなく、看板の修繕にもご協力ください。

纏いリスの看板もあります。
ちょとレトロな感じですが、この纏いリスの表情は他のものと比べて少し柔和に見えます。

山頂に着くと展望台があります。
登ってくるときにレンズがバッグに引っかかって、フードがけられてしまいました。気にしないでください。

ちょっと急な階段になっているので、ここは足の悪い人は上がれません。

なんとなく常山城址の展望台を思い出す感じです。こちらの方が随分と新しく見えますが、年代的に近いのでしょうか。
同じ県の公共施設は年代によって癖というか、見た目の共通点が多いですね。面白いです。

展望台からは笠岡の景色が見えます。
干拓地が多い土地柄だけに見晴らしが良いですね。

船があります。
これは笠岡の離島と行き来する航路です。
フジラインと書いてありますが、船の名前は金風呂丸フェリーだそうです。

北木島、白石島と笠岡港をつないでいます。機会があったら乗ってみたいですね。
白石島は彼のオートバイ、彼女の島の原作小説で「彼女の島」になっています。

展望台には方位を表すオブジェがあります。笠岡市内にはカブトガニで方位を示す表示が数多くありますが、何故か観光スポットである展望台では普通でした。
勿体ないぞ、笠岡!




こちらもお勧め  早島でEF210、桃太郎とマリンライナーを見てきたよ!

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.