岡山市南区、旧灘崎町の辺りを散策していると清水寺の看板がありました。
児島八十八箇所の56番ということで、巡礼者向けに看板を出しているのでしょう。
ちょうど時間が余っていたのと、行ったことのないお寺だったので向かってみることにしました。
場所は灘崎小学校をさらに山際に進んだ場所で、学校からは徒歩で10分弱もあれば余裕です。
住宅地の中にあるお寺で、共同井戸らしき井戸があります。
現在でもお寺の管理や、もしかすると近くの畑をしている人も利用しているのかも知れませんね。
幾つかのヤカンが置いてあります。
手水は水道です。
こういう寺院ではお祭りや初詣の時期以外は蛇口を開けないようにハンドル(握り部分)を外していたりしますが、ここは常時出せるようになっているようです。
山の上の方ということで檀家が少ないだけで、管理はしっかりされている…。そんな感じを受けました。
珍しいもののでは睡蓮鉢のような石の筒もありました。
時期的に既に終わった後のようでしたが、実際に睡蓮鉢として使われているようです。
こちらが本堂です。
大きいとは言えませんが、綺麗に整備されています。
端っこの方には札所の光景が見られます。
この日はサウスビレッジに買い物に行っていて、そのついでに足を伸ばしてみました。
そこからだと30分程度でしょうか。
途中ではところどころ懐かしい雰囲気の町並みも楽しめるので、ちょっとしたウォーキングにいかがでしょう。