【岡山市】奉還町で看板建築を見つけた!
昨年の10月に岡山市北区奉還町を散策した際に見つけた看板建築の建物です。 日本建築の建物の正面側に洋風の外壁を当てる事で、洋風建築のように見せる技術で、看板を立てているような状態を指して看板建築と呼ばれています。 関東大 … 続きを読む
昨年の10月に岡山市北区奉還町を散策した際に見つけた看板建築の建物です。 日本建築の建物の正面側に洋風の外壁を当てる事で、洋風建築のように見せる技術で、看板を立てているような状態を指して看板建築と呼ばれています。 関東大 … 続きを読む
真庭市北房町のレトロな商店街の走行動画です。 昔ながらの建物や看板建築類が多く残されています。 大正~昭和前半くらいの雰囲気でしょうか、良い感じです。 残念ながらショッピングを楽しむような感じのお店はありません。似たよう … 続きを読む
久し振りに玉商店街を歩きました。 私のブログやSNSを見てくれている人なら、この一角にあるサカエという喫茶店が私の行きつけである事をご存じでしょう。 しかしそれ以外に関してはお店が減ったこともあって来ることがなくなり、散 … 続きを読む
備中高梁駅前のレトロな町並みが素敵な「栄町商店街」を通ったところ、巨大さんじゅーろーが登場していました。 シャッターに。 ……えー、ウソ・大げさ・紛らわしいはJAROへご相談下さい。 閑話休題。 気持ちよさそうに眠ってい … 続きを読む
少し前にレトロな雰囲気が魅力的な新見市の商店街を紹介しましたが、今回はその中でもトップクラスの建物である「佐々奈美精肉店」を紹介します。 こちらです。 ここだけを見ると昔ながらの建物ではあるものの、それほどレトロではあり … 続きを読む
以前から新見市の城山公園の西側にある商店街が素敵だと目をつけていました。 名称が分からなくて困っていたのですが、ネットを検索していると新見銀座というそうです。 以前はアーケードの商店街だったとかで、地元の築港銀座を思い出 … 続きを読む
真庭市の上町商店街を散策してきました。 訪問場所の確認の為にストリートビューを見ていて、レトロな雰囲気が素敵だったのでぜひ来てみようと思っていた場所です。 まず看板がレトロ(笑)アーケードも魅力的です。 では商店街を見て … 続きを読む
岡山県浅口市金光町で撮影が行われた映画「とんび」。 作品中では金光町本部の門前町の商店街が「みゆき通り商店街」に作り変えられています。 映画の公開に合わせて当時のセットが再現されているので、それを見てきました。 動画でど … 続きを読む
先日のブログ記事で津山市のKIZOWという雑貨屋に行ってきたことを書きましたが、その店舗のすぐ近くに皆幸神社という社が設置されていました。 巨大な猫様…!! 読み方はおるしあ神社のようです。 商店街で設置しているものなの … 続きを読む
高梁市成羽美術館に行った帰りに、成羽町の商店街を見てきました。 いつもは神楽ロードまでしか散策していませんが、今回はその先も含めて古いお店を見てきたのでご紹介します。 まずは三宅製菓本店。 備中神楽面最中で人気のお菓子屋 … 続きを読む