【井原市】芳井支所には旧町を思い返す像があった

井原市役所の芳井支所に行ってきました。 管轄エリアは2005年3月に井原市に編入した旧芳井町の町域です。 建物も旧町役場がそのまま使用されています。 建築年はネットで検索してみたところ1970年竣工と出てきました。 建物 … 続きを読む

【井原市】芳井歴史民俗資料館を訪ねてきた!

急に思い立って井原市芳井町に訪問してきました。 まず最初に立ち寄ったのが公民館の建物だったのですが、この敷地内に芳井歴史民俗資料館が隣接しています。 これがその建物です。 〇〇民俗資料館という施設は各地に存在し、その地区 … 続きを読む

【井原市】中世夢が原でロケをした映画たち

久し振りに井原市の中世夢が原に行ってきました。 高梁市備中町に行く際に通ったので、本当に久しぶりの訪問です。 中世夢が原は、井原市の美星町に位置する歴史公園です。略称は「夢が原」。恐らく多くの場合、中世夢が原と言えば歴史 … 続きを読む

【井原市】井原で厚く信仰される? 三寶荒神社にお参りしてきた

先日の記事で井原市の岩山神社にお参りした事を紹介しましたが、その参道の途中に三寶荒神社がありました。 中々立派な感じだったので別記事として紹介します。 岩山神社の記事は↓を参照してください。 ではこちら。   … 続きを読む

【井原市】行かないなんて勿体ない! 上出部の岩山神社

井原市を散策して市街地から上出部町の方に向けて歩いていると、こんな風景に出くわしました。 かなり立派な参道です。 周辺は出部公民館や住宅地、そして線路の高架などが整備されている一帯ですが、アスファルトで舗装されている物の … 続きを読む

【井原市】岩山神社の社殿改築記念碑、我が国は神の国だ!!

井原市の岩山神社にお参りしてきました。 その際に境内で見かけた変わった形の建造物がこちら。 「社殿再建記念」とあります。 参道の入り口付近に神社の由縁について記した看板があり、そこに昭和8年に社殿を改築した旨が記載されて … 続きを読む

【井原市】 星の郷青空市の巨大ピオーネ

タイトルそのままです(笑) これ、近くで見ると微妙にグロ✊スクなんですよね。 集合体恐怖症みたいな感じなのかもしれない。微妙に再現度が高いのもあるのでしょうね。 フォトスポットとしても面白いかな? 角度の調整で巨大ピオー … 続きを読む

【井原市】井原駅にある那須与一の壁画

井原市の井原駅と言えば那須与一の弓矢をイメージした独特のデザインが人気です。 那須与一が有名なエピソードである「扇の的」で扇を射抜いて見せた後、その功績の為に5か所の領地を与えられました。 その内の一つが現在の井原市、東 … 続きを読む

【井原市】チューリップ井原中央店跡を見てきたよ!

井原市の市街地周辺を散策していると、遠くからチューリップのイラストのついた看板が見えていました。 あれは何だろうと思い、近づいてみるとこんなスーパーマーケットの跡地がありました。 お店の中は空っぽで既に営業していないのは … 続きを読む

【井原市】星の郷美星産直プラザで冷たいアイスを召し上がれ…ない?

高梁市の川上町へ向かう途中で、久しぶりに星の郷(美星産直プラザ)に立ち寄ってきました。 月の形を模したようなおしゃれな看板がありますが、明らかにお店が少ないです。 この日は実はお休みの日でした。私が立ち寄ったのもトイレを … 続きを読む