DSC_0096玉野市の文化センター内にある郷土資料展示室へ行ってきました。

前から思っていたのですが、玉野市は連絡船や造船、玉野市電に、常山城の女軍の物語など、調べれば面白い歴史を多く持つ市なのに、これといった博物館などが無いんですよね。
Webを調べていたら、写真の郷土資料展示室があったので見に行ってきたのですが、展示されているものも解説もほんの少しだけで物足りない感じでした。

っていうか、何より展示室は普段から電気がついていない模様。
会議室のような部屋が使われているのですが、付いてみたら真っ暗だったので休みなのかと思ったのですが、単に見たい人が自分で電気をつけて見終わったら消して帰るというようにしているようです。

最近、玉野市はののちゃんのイラストが沢山看板などに使われていますが、古い歴史をもっとアピールしてみてもいいんじゃないかなぁと思います。
常山の女軍のエピソードなんて、下手な大河ドラマ顔負けの歴史なのに…なんて思いました。

こちらもお勧め  【補導元年】2019年-中学卒業生「特攻服」騒ぎで16人補導