少し前に愛用のサングラスのレンズに傷が入ってしまい、修理できるお店を探すのに大変な苦労をしました。
結局、中古ではあるものの同じサングラスを見つけられましたが、今後のためにレンズ交換が出来る眼鏡屋をチェックしていました。

そんな時に見かけたのが実店舗に行かずにレンズ交換をするサービスです。
今回はネット検索で上位に出てきた「レンズ交換.com」というサイトを試してみました。日本一安いという謳い文句です。

たまたま使っていないメガネフレームがあったので、それにレンズをはめてみることにしました。
とりあえず今回はお試しなので伊達メガネのレンズにします。

日本一安いという文句の通り、伊達メガネのレンズはUVなどの加工を一切なしの状態で999円。これに送料を加えて1,769円。これは安い。
度入り薄型でも2,199円です。更にこの価格帯からはUVカットと撥水コートが付きます。
支払いはamazonを利用したamazon payが使えるので、amazonのアカウントがあれば逐一情報を入力する必要はありません。

支払いを済ませると2~3日でレンズ交換配送キットが送られてきます。

この箱にフレームを入れて返送するので、開封時は丁寧に作業しましょう。
度などが分からない場合はレンズ付きのまま送ると、先方で対応してくれるそうです。

1箱で複数を送ることも出来ます。送料の事もあるのでレンズのために使わなくなったフレームなどがあれば、一緒に送ってみても良いでしょう。

中は梱包材と度数を確認する為のリストがあります。メガネ処方箋があればそれを同梱、送る眼鏡が度付きで同じように作るならレンズを入れたまま送るだけでOKです。
今回は度なしなので殆ど記述する必要はありませんでした。

フレームを入れ終えると、届いた箱に宛名シールを貼り付けて郵便ポストに投函します。
ちなみに運営会社は㈱グラスマート。
福島県で6店舗の眼鏡屋を運営する会社です。実店舗がある会社なのは個人的には安心できるポイントでした。

9月27日に投函、10月10日に到着しました。概ね2週間位です。
送料を上積みする優先加工のサービスでも最大で加工までに5日とあるので、急ぎの場合には身近な実店舗を選んだ方が良いです。

到着したのがこちら。
新品なのでさすがに綺麗です。

ちなみに入れたのはPOLICEのフレームです。
元々は度有りのレンズを入れる為に通販で購入したものですが、意外と重たかったので放置していました。

反対側から見てみるとこんな感じです。
フレームに綺麗に収まっていて、見た感じは完璧です。

装着した感じも問題ありません。
伊達メガネでも品質の悪いものは光を妙に反射したり、景色が微妙に歪んだりする事があります。
そのような事はありません。

ちなみに元々入っていたレンズもそのまま返却されます。
今回は買ったままの状態で放置していたので、デモレンズが返却されてきました。

という事でレンズ交換.comはなかなか良かったなと。
今回はあくまでお試しで使用したので最安値のレンズを使い、安く交換が出来ました。ただし先に書いた通りこのレンズはUVカットが無いので、ファッション的な用途での伊達でしかありません。
UVカットを入れて実用的にするなら薄型レンズやPC用レンズなどを選ぶ事になるので、送料込みで4,000円前後。実用的なダテメガネとしての最低価格はこれくらいですね。
999円からという謳い文句から少しお買い得感は薄れますが、私が利用しているメガネ屋でUVカット有りの度なしレンズは6,000円からなので充分に安い筈です。

次にサングラスに傷が入った時や、度ありのメガネのレンズを交換する時はお願いしてみようと思います。




こちらもお勧め  【玉野市長選】玉野市黒田市長 今秋の市長選へ不出馬表明 退任後の動向は…【岡山・玉野市】