先日、高梁市の金精神社に行ったついでに、かぐら街道を流してきました。
高梁市の高倉町~成羽町の山の中を抜けていく道です。
交通量が少ないので、後ろの車に焦らされることもなくゆっくり走れます。
この場所は街道の途中にある駐車場です。
休憩用に整備されているのでしょう。私が訪れた時は他の人はいませんでした。
この駐車場の奥には備中神楽の人気シーンであるスサノオとヤマタノオロチの戦いがオブジェで再現されています。
結構大きくて、かぐら街道にひっそりと設置されているのがもったいないくらいです。
これを見るために駐車場に入るのもアリです。
もう一つ興味深いのが、この駐車場の橋から見学可能なこちら。
福地川に架かる松岡大橋の親柱には備中神楽の面が飾ってあります。
写真は取っていませんが、面がついた橋は他にもありました。
反対側にもあります。
…夜に予備知識無しに面がライトに浮かび上がっているのを見たら、悲鳴でも挙げてしまいそうです。
しかし目につく場所だけに、こういう観光アピールは良いかも知れませんね。