早島町の不老の道を散策中に、魚順本店というお店がありました。
日用品などを販売するスーパーのようなお店のようです。
口コミによると新鮮な魚や、お総菜も人気だとか。
散策中にお総菜類を買う訳にいかないので、入店はしませんでしたが…、何か気になる物がありませんか?
なんだこの自販機は…!
何がどうなったらこうなるのか判りませんが、アクリル板の部分が真っ黒に変色しています。
機械のトラブルで異常な発熱でも起きたのでしょうか。
さすがに現役ではありません。
黒くなった部分をよく見ると、「燦然」という文字が見えます。
倉敷市玉島の菊池酒造の自販機だったようです。
お酒の自販機自体が減少傾向にあるようですが、ワンカップの自販機も段々と見かけなくなってきましたね。
昔は住宅地の中などにもありました。
私の親は飲酒をしませんでしたが、ワンカップ大関の裏のイラストを見るのが好きでした。
なので親戚が遊びに来たりすると、一緒にワンカップの自販機に行くのが楽しみでした。