2月22日は猫の日…という事で、玉野市のみやま公園で猫を見てきました。
以前は猫が多いことで知られた公園ですが、現在は有志による避妊手術や餌やり近視条例が功を奏して数は落ち着いてきています。
…が、駐車場に着いたら目の前で猫があくびをしていました。
口が避けそうな勢いです。
公園内に入ると猫が喋りながら近づいてきました。
ニ゛ャー(ΦдΦ)
暫く足元をウロウロした後で、ウトウトし始めました。
みやま公園内でも人に慣れている猫、慣れていない猫がいます。
入口付近にいる子は多少の違いはあれど、人間が近づいても大丈夫な子です。
そんな僕らを見ていたのがこちらの子。
毛長種ですよ、ゴージャス!
まだまだ若々しくて毛艶も良いですが、みやま公園の猫の中ではわりと古参の子です。
早々に貰われていくかと思っていましたが、もう公園で堂々たる雰囲気です。
こちらは余り人になれてない子です。
望遠で撮ります。
猫の撮影には35mm換算で600mmくらいあれば便利が良いです。
なんとなく渋い表情で見てきたこの子も余り近づかせてくれない子でした。
物思いに耽るような表情。
小さな頭で何を考えているのでしょう。
という事で猫の日を楽しんできました。;