吉備中央町の円城ふるさと村は、円城寺を中心とした門前町が良く残されている地域です。
その円城寺の仁王像がなかなか個性的です。
目がクリっとしてて可愛くないですか?
ご参拝の際はぜひお忘れなく。
ところで円城寺ふるさと村に行った知人から、全然観光が出来なかったという話を聞きました。
ふるさと村=吹屋ふるさと村のような観光地というイメージがある方は多いようです。
しかし実際のふるさと村の多くは、昔ながらの風景や町としての在り方を残した場所です。
円城ふるさと村は食事が出来るスポットを除いては、円城寺をはじめとする幾つかの寺社があるだけなので…、吹屋を思い浮かべて行ったら「全然観光が出来なかった」と思うのかもしれません。
尚、お土産についてはすぐ近くに道の駅があるので、そちらで購入しましょう。