金扇堂の瀬戸内レモンきびだんごを食べたよ!

過去の記事で何度か岡山市の金扇堂のきび団子を紹介してきました。 サウスヴィレッジの売店で販売しているからなのですが、店頭に置いてあるシリーズは今回で最後になります。 瀬戸内レモンきびだんご! 最近人気の瀬戸内レモンの味で … 続きを読む

【金扇堂】きな粉餅のようなきび団子を食べたよ!

倉敷市のふゅ~ちぁ~が閉店になって以降、地元の特産品などを購入するのに岡山市のサウスヴィレッジを利用するようになりました。 ここでは岡山市の金扇堂のお菓子が扱われているので、たまに購入しています。 よく置いてあるのはきび … 続きを読む

【源平合戦】倉敷市・盛綱橋を見てきたよ!

倉敷市藤戸町には盛綱橋という、源平合戦の武将の名前が与えられた橋が架かっています。 …名前が与えられたというか、盛綱さんもしっかりおられます。 源平合戦の際に佐々木盛綱は船を持たない為に、海の向こうに陣を構える平家を攻め … 続きを読む

藤戸饅頭本舗・本店の写真を撮らせてもらったよ!

倉敷市藤戸町のお土産と言えば藤戸まんぢゅうです。 岡山市の大手まんぢゅうともよく似たお菓子で、県内ではそれぞれにファンを抱える人気の土産菓子です。 倉敷市の串田にある新しい店舗が近いので、いつもはそこで購入しています。 … 続きを読む

【ま〇こげ】魅惑のお菓子、こげまんを食べたよ!

ホームセンターのナカイに立ち寄った所、岡山名物の「こげまん」を売っていたので、久し振りに買ってみました。 岡山名物と謳うものの、定番のお土産としては後発の部類ですね。 これはたまに味以外のポイントでネットで話題になるアイ … 続きを読む

【岡山市】金扇堂のきびだんごを食べてみたよ!

JAの直売所で買い物をしていると、見慣れないぱけーじの吉備団子があったので購入してみました。 これは金扇堂のきびだんごです。 岡山市北区富町の和菓子屋さんです。 お店をご存じない方でも島田筋に見えるカラフルなお店を見たこ … 続きを読む

伊部で備前焼煎餅を買ってきたよ!

備前市伊部に行った際に、備前焼煎餅という物を買ってきました。 この手のおせんべいは美味しいです。 見ればわかります。 備前焼の食べ物と言えば、 名前そのままの備前焼が思い浮かびます。 ちなみにこれは瀬戸内市の会社が作って … 続きを読む

【水島臨海鉄道】みずりん最中を食べたよ!

倉敷市の嶋屋製菓 栄堂でみずりん最中を購入しました。 倉敷市の市街地~水島地域を繋ぐ水島臨海鉄道の車両を模したパッケージの最中です。 しかしみずりん最中のユニークなところは、このパッケージだけではありません。 中身が特徴 … 続きを読む

【レトロ】大手まんぢゅうの旧パッケージを見つけたよ!

岡山の土産菓子の定番、大手まんぢゅう。 現在はこちらのパッケージが知られています。 大手まんぢゅうを現在の形に作り変えた二代目当主の妻、梅をモチーフにした個包装です。 しかし現在ほど食品衛生について細かくなかった昔は、個 … 続きを読む

【知ってた?】招き猫の手の向きと色による効果の違い

先日、最上稲荷の下にあるお土産屋さんで小さな招き猫が5つ入っている袋を買いました。 こちら。 真ん中の狸は別売りです。 ここに招き猫の由来について書いてあり、それぞれのご利益も書いてありました。 せっかっくなのでご紹介し … 続きを読む