顧客の口座から無断で引き出し、別の顧客に貸し付け…笠岡信用組合の男性職員を懲戒解雇処分 倉敷支店(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00010009-ksbv-l33

笠岡信用組合で、職員の男性が顧客の口座から無断で引き出したお金を別の顧客に貸し付けたというニュースがありました。
事件が起こったのは倉敷支店です。


引き出し時期は2019年8~9月で、引き出した金額はなんと2,000万円以上だそうです。

引き出された顧客の方が残高の変化を不審に思い、組合へ連絡したところ事態が発覚しました。

詳細は公表されていませんが、恐らく男性職員の上客への融資が通らなかった為に、顧客の中で口座のお金の動きが少ない人を選んで、そこからお金を工面してあげた…そんな感じでしょう。
先方には書類を何枚か作って押印でもしてもらえば疑われる事は無いでしょう。

付き合いが長かったり、良い時期があった取引先があれば、どうにかしてあげたくなるのが人情です。
しかし他のお客様のお金を回すのはダメです。
その職員は9月17日付で懲戒解雇になっています。




こちらもお勧め  【事故】久米南の県道で大型トラックと衝突、二輪の高専生が死亡