YESに置いてある新聞入れ。 元々は郵便受けでしょうか。

玉音放送の朝、届かなかった朝刊

岡山社会運動史を読んでいると、興味深い記載がありました。
日本の敗戦を知らせる玉音放送が行われた1945年8月15日、この日の朝刊は朝には届かなかったという内容です。

理由はハッキリしていて、玉音放送を先に聞いてもらう為です。
新聞の中にそれに関する記事があるので、先に読まれると都合が悪かったのですね。

なので玉音放送が流れた後の午後になってから配られたそうです。
マスコミは事前にその事を知っていて、きちんと国の意志に沿うように対応をしたのですね。

これは恐らく日本全体での措置ではないかと思うのですが、参考資料が岡山の本なので県外の様子は分かりません。

不審がられなかったのか…?

では何も知らされてい居なかった一般市民の方では、その事を不審に思わなかったのでしょうか。
岡山社会運動史にはその事も開設されています。

当時は既に戦争の混乱が交通網にも影響を及ぼしていました。
なので朝刊が朝に届かないこと自体は、別に珍しい事ではなかったようです。

どちらも当時の世相が良く伝わるお話ですね。




こちらもお勧め  松田病院(玉野市)・解体の様子を見てきたよ!