美咲町の柵原鉱山資料館を訪れた際に、受付の辺りで町の伝統工芸品である「百々人形」を購入しました。
こんな感じの人形で、中が鈴になっています。
百々は美咲町の地名です。
土鈴の素朴な音がたまりません。
デザインは4種類あり、その中から可愛らしい女の子の人形を選びました。
下の布もセットです。
百々人形とはなんぞやという方も多いでしょう。
京都の伝統工芸品である豆人形をヒントに作られたものです。
土人形に色を塗ったという点では、津山のねり天神にも通じるところがあります。
付属の解説によると旧北和気村時代から生産が始まり、二度にわたって生産が中断した時代を経て、現在に再び再開されているそうです。
やや知名度では落ちますが、素朴な人形は飾っておいてもいいですし、どこか風の当たり場所にかけて土鈴として楽しむのもいいでしょう。
価格も安価なのでお勧めのお土産です。
関連リンク:美咲町百々の地名の由来