早島を散策していると、瀬戸大橋線を車両が通っていったので撮影してみました。

まずはこちら。
マリンライナーです。

僕はこの前の型の213系の印象が強いです。
ちょっとシックでいかつい感じのデザインになりましたね。

玉野市から岡山駅へ向かう場合、直通が少ないので茶屋町で乗り換えてこれに乗る事が多いです。

そして次はEF210、桃太郎です。

可愛らしい名前ですが、JR貨物が運行する働く車両です。
新しいものになると社名のロゴであるJRFと桃太郎の愛称の間に桃太郎のイラストがあるようですが、残念ながら今回見たのはイラストはありませんでした。

次は桃太郎のイラストのある車両を撮ってみたいです。




こちらもお勧め  倉敷市・新扇の嵶トンネルの謎!? そして旧トンネルも!