【レトロ】金箔のテレホンカード(瀬戸大橋)を入手したよ!

ネットオークションで珍しいものが出ていないかと漁っているとこんなものを見つけました。 瀬戸大橋のテレホンカードですが、ただのテレホンカードではありません。 金箔のテレホンカードです。 最近ではめっきり見かける機会が少なく … 続きを読む

【レトロ】岡山一番街のテレホンカードを入手したよ!

オークションサイトを見ていると、岡山市の地下街「岡山一番街」のテレホンカードが出品されていたので購入してみました。 懐かしのテレカですが、使用済みでも金券扱いになるようでカードやPAYPAYで決済できませんでした。久しぶ … 続きを読む

【レトロ】富田靖子さんの一日駅長のテレカがあったよ!

厳密には岡山ネタではありませんが、懐かしいテレカを入手したのでご紹介します。 1988年4月10日、高松駅で女優の富田靖子さんが一日駅長を務めた際のテレホンカードです。 現在では女優として知られる富田さんですが、当時は音 … 続きを読む

【レア】大久保諶之丞のテレカがあったよ!

瀬戸大橋の構想を完成から約100年前に提唱していた人物がいます。 それが香川県の県議会議員・大久保諶之丞です。 今回はこの方の像のテレホンカードがあったのでご紹介します。 「笑わしゃんすな百年先は 財田の山から川舟出して … 続きを読む

【瀬戸大橋】金箔のテレホンカードがあったよ!

昔の観光地ではテレホンカードが定番のアイテムとして販売されていました。 その観光スポットの写真が入ったもので、500円くらいで購入出来るので個人へのお土産に最適でした。 もちろん写真として自分で持つ為に購入する方も多かっ … 続きを読む

【あったねぇ~】金箔の瀬戸大橋テレカがあったよ!

とても懐かしいものを見つけたので入手しました。 金箔のテレホンカードです! イラストは瀬戸大橋です。 最近の若い方は携帯電話ばかりで公衆電話や、テレホンカードについてご存じないかもしれませんが、かつてテレホンカードは観光 … 続きを読む

【美脚】ドキドキの!? 湯郷温泉のテレホンカード!

ちょっと状態は良くないのですが、湯郷温泉のテレホンカードを入手しました。 わぉ、美脚!! 湯ートピアストーリーと書いていますが、なかなか、よろしいですねぇ(・∀・)ニヤニヤ 今は写真は自分で撮る時代ですが、お土産として写 … 続きを読む

【レトロ写真】建造中の瀬戸大橋・テレカ

懐かしい写真のテレホンカードを入手したのでご紹介します。 ぱっと見るとライトアップ中の瀬戸大橋ですが、よく見てみると道がまだありません。 この時の照明は作業用なのだとか。 今でも瀬戸大橋のライトアップは見物客が訪れる観光 … 続きを読む

【瀬戸大橋の最初の提唱者】大久保 諶之丞のテレカがあったよ!

公的に瀬戸大橋の構想を最も古い時代に提案した人物として、大久保諶之丞が知られています。 香川県の県会議員だった方です。 テレホンカードを入手したのでご覧下さい。 「塩飽諸島を橋台となし(中略)架橋連絡せしめば、常に風波の … 続きを読む

金田一風!? グローコールマン

グローコールマンのデザインのテレホンカードを入手しました。 …なんか、このデザインって金田一耕助の文庫本っぽくね? うぉ、超ソックリ。 閑話休題。 グローコールマンは全国シェア98%の岡山県の特産品です。 収穫時期が冬場 … 続きを読む