【閉店情報】ドラッグセガミ 金光店


2020年2月29日、浅口市のドラッグセガミ(金光店)が閉店するそうです。
お店のサイトにはこのような挨拶が掲げられていました。

いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。
この度、2月29日をもちまして閉店することになりました。
長い間ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
みなさまのご来店をお待ちしております。

セガミといえばかつては私の故郷である玉野市にもありました。
玉野店の跡地はこちらです。

2020年2月現在は店舗跡も撤去されており、更地になっています。

身近なところでは児島にも店舗がありましたが、そちらも無くなってしまいました。
そこで県内にどれくらいあるのか調べてみました。

ドラッグセガミを運営するココカラファインヘルスケアの店舗は、金光店を除くと8店舗です。
その内の3店舗がドラッグセガミではなくセガミ薬局(岡大病院前)、ココカラファイン(アリオ倉敷)、東邦薬局(和気)です。

身近な店舗が無くなったので減っているのかと思いきや…、なんと2020年2月時点で1,300店以上あるそうです。
現在は新規店舗はアリオ倉敷に入っているココカラファインの名前で出店しているそうで、今後は他の店舗も改称になっていくような雰囲気ですね。

中国地方での店舗はお隣の広島県が21、鳥取県が14、島根県が9、山口県が15となっています。
岡山や2月末に閉店する金光店を除くと8店舗なので、岡山と島根がやや少ない意外はそこそこ出店しているのですね。




こちらもお勧め  津山市の荒神曲りと大曲り

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.