【軽・小特可とは言え…】岡山・南区の踏切で軽乗用車立ち往生 瀬戸大橋線、特急が緊急停止


岡山・南区の踏切で軽乗用車立ち往生 瀬戸大橋線、特急が緊急停止(https://news.yahoo.co.jp/articles/dc621f1b6a49b1ee7d7dea7cf25bb3f917c276ee

2020年11月5日AM10時45分頃、岡山市南区箕島の新田踏切で軽自動車が立ち往生しているのが発見されました。
しおかぜ7号の運転士が気付いて緊急停止し、軽自動車はその後無事に脱出しました。

現場はこちら。

軽・小特を除く」の踏切です。
なので軽自動車の通行自体は問題ありませんが、ご覧の通り制限が付くだけあって非常に狭い踏切です。
何処かにタイヤが引っ掛かるなどしたのでしょうか。

この影響で上下2本が運休、6本が最大で20分遅れとなり、利用者約500人に影響が出たそうです。
周辺は同じような細い踏切が点在します。
ルール上は通れると言っても、気を付けないといけませんね。




こちらもお勧め  【地方の現実】西粟倉村唯一のGS、村が運営へ JA勝英が3月末で廃止予定

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.