新型コロナ 浅口市で3人感染 岡山県内160人に(https://www.sanyonews.jp/article/1058540)
2020年10月5日、岡山県は浅口市在住の男女3人が新型コロナウィルスの陽性である事を公表しました。
岡山県では161例目の感染例で、再陽性を除くと岡山県では160人目、浅口市では4人目の感染者です。
ザっとした概要は下記の通りです。
・60代の男女と、40代の女性団体職員
・3人は同居家族
・岡山県の発表順では159例目→60代男性、160例目→40代女性、161例目→60代女性
・9月22日 40代女性に発熱の症状が出る
・9月24日 60代男性に発熱、のどの痛み、味覚障害の症状が出る
・9月28日 60代男性は発熱の症状が続くので、医療機関を受診
・9月28日 60代女性に発熱、のどの痛みの症状が出る
・10月1日 40代と60代の女性は症状が治まる、40代女性は医療機関を受診
・10月3日 60代男性は別の医療機関を紹介され、肺炎で入院
・10月4日 60代男性がでLAMP法による検査で陽性と判明
同日、家族2人も濃厚接触者としてPCR検査を実施、陽性
・10月5日 60代の女性は入院、40代の女性は既に発症から10日、症状の軽快から72時間という退院の基準を満たしている為に入院の勧告は行われない
・3人とも県外や海外への移動歴は無い
順序からすると40代の女性が最初に発症しており、そこから家族へ感染したのではないかとみられています。
しかし男性に症状が出たのも24日と一般的に言われる潜伏期間からすると最小なので、そうかもしれないし、そうではないのかもしれないといったところでしょうか。
60代の男性は重症との事です。
一時期のように連日というほどではないまでも、少しずつ感染者が出てくるようになりました。
気を引き締めて、これまで同様に余り人ごみに行かない、マスクをしっかり着用するといった基本を守って頑張りましょう。