柾木船穂樹雷-天地無用!魎皇鬼の聖地巡礼をアップしました。

少し久し振りになってしまいましたが、天地無用!の聖地一覧に『船穂』を追加しました。 柾木船穂樹雷-天地無用!魎皇鬼の聖地巡礼/岡山の街角から. 遥照の樹(征木神社の神木)の名前でもあります。 由来は倉敷市(作品の頃は浅口 … 続きを読む

天地無用!の聖地巡礼・謎の龍皇編

少し久し振りですが、天地無用!の聖地巡礼へ阿重霞の船である龍皇を追加しました。 竜王山が聖地とされる事が多いようですが、これがかなり詰まりました。 実は岡山県内には22もの龍王(もしくは竜王)山が存在し、更には池や寺の名 … 続きを読む

太老神社 新しい看板

蔵出しではないのですが、天地無用!の征木神社のモデルである『太老神社』を八月末に訪れた際の写真から、新しくなった参道への看板です。 ちょうど神社の中の色々な設備を新調した時に参拝させていただいていたんですねー。 文字も以 … 続きを読む

太老神社へ行ってきました@2012年

昨日は旧小田県の県庁の門が残っているということで、笠岡市へ行っていました。 なんと現在は小学校の校門になっているとかで、学校が始まる前に行かないと写真が厳しくなる!と、急に決めての出発でした。 …で、帰りに太老神社にも寄 … 続きを読む

酒津公園/天地無用!の聖地

酒津公園へ行ってきました。 桜の名所へこんな時期に?という理由は別の記事でしっとり語ります(笑)。 何はともあれ、ここは神木ノイケ樹雷の聖地です。 美星の元同僚という立場で登場したキャラクターで、その当時の旧姓がノイケ・ … 続きを読む

遥照山

天地無用!で、主人公である天地の祖父である遥照の名前の由来となった『遥照山』を、HPで紹介しました。 リンク:『岡山の街角から』 岡山県内では夜景のスポットとして知られている場所です。 近くには天文台が設置されるほど、空 … 続きを読む

沙美海岸(天地無用!の聖地)

砂沙美の名前の由来となった沙美海水浴場です。 沙美は美しい砂浜の意味で、日本の渚百選にも選ばれています。 また、海水浴場として整備された砂浜としては日本最古のものです。 元々は医療に海水浴を取り入れる為のものだったのだそ … 続きを読む

2011年冬、太老神社へ

天地無用!のファンの方から、太老神社が台風の被害を受けていないのかという問い合わせがあったので、行って参りました。 まさに本日の太老神社です。 天地無用!から公式に贈られたものですね。 前回訪れた際は、近くに地元の方も居 … 続きを読む

木華佐久耶比咩神社 訪問の記録をアップ

HPへ木華佐久耶比咩神社を訪れた際の記録をアップしました。 1~9に分けて、ご紹介。 もしかして木華佐久耶比咩神社を紹介しているHPの中では一番のボリュームかも!? リンク:岡山の街角から『木華佐久耶比咩神社』 是非ご覧 … 続きを読む

こうもり塚古墳をHPへアップしました。

天地無用!の聖地巡礼のネタで、魎呼が閉じ込められていた祠の内部のモデルとなったこうもり塚古墳をHPへアップしています。 リンク:岡山の街角から『天地無用!聖地巡礼』 ファンの方はご存知かと思いますが、物語の最初で封印され … 続きを読む