「子どもが男性教諭からセクハラ被害に遭った」女子児童の保護者が小学校へ訴え 教委の聞き取り翌日から教諭と連絡取れず 岡山(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00010011-ksbv-l33)

小学校勤務の男性教諭がセクハラ被害についての聞き取りの翌日から、連絡が取れなくなっているというニュースが有りました。

男性教諭は女子児童と二人きりで教室を掃除する際に、身体に触れたりくすぐったりするなどしたそうです。
今回訴えを起こした児童以外にも不登校になってしまった児童もいるとの事ですが、当該教諭はくすぐっただけでコミュニケーションであると話しています。

翌日から連絡が取れず、出勤もしていないために捜索願が出されています。

訴えられて怖くなって逃げたのか、はたまた教諭が言う通り本当にコミュニケーション程度にしか考えていなくて保護者からの訴えにショックを受けたのか…。
どちらにしても逃げるのは駄目でしょう。

盗撮、痴漢行為…いろいろな不祥事を目にする度に思うのですが、教諭を監督する人やシステムが必要なのではないでしょうか。
人を育てる事に適した人物なのかどうか、それはとても大切なことです。




こちらもお勧め  真庭市はJR株取得で、何かを言えるのか、それとも黙るのか