きびの郷・ワンダーランドの園内マップがあったよ!

ワンダーランドの園内マップ 古い本を読んでいたところ、高梁市にあった遊園地、きびの郷・ワンダーランドの園内マップを見つけたのでご紹介します。 懐かしい…! ホテルは知らなかったというか、このマップで存在を知りましたたが、 … 続きを読む

岡山市、ZAPの写真があったよ!

一定の年代以上の人しか判らない、ZAPです。 ZAP かつて存在したダイエー岡山駅前店から業態をファッション専門店に変更したのがZAPです。 ダイエー岡山駅前店は1966年に柳川に出来たダイエーに次いで誕生した店舗です。 … 続きを読む

西大寺市(現・岡山市)のパンフレットがあったよ!

岡山市東区西大寺地区が西大寺市だった時代のパンフレットがあったのでご紹介します。 西大寺市は上道郡、邑久郡に属していた町村(一部)が合併して1953年に誕生しました。 当時はこんな感じだったのですね。 市としての時代は短 … 続きを読む

初代・天満屋バスステーションの写真

岡山市の天満屋本店の初代バスステーションの写真です。 1949年に作られたバスターミナルで、デパートが整備した物としては日本初と言われています。 画期的な試みだった為に、会社内でも賛否があったそうです。 現在の岡山店の本 … 続きを読む

掘り出し物!岡山懸自治名鑑

少し前に古書で、岡山懸自治名鑑という本を購入していました。 内容に興味があったというよりは、出回っているのを始めてみたのと、その割に価格が僕でも手が出せる範囲だったのでとりあえずの購入でした。 …が、この本はすごく良い。 … 続きを読む

日比港、遊郭時代の写真

玉野市の日比港は、かつては潮待ち港として栄えていた港です。 宇野港の整備で廃れてしまいましたが、往年は遊郭もあり、県内でも岡山、倉敷に次ぐ賑わいを持つ遊郭だったと伝えられています。 これが当時の写真です。 パッと見るだけ … 続きを読む

三井造船・労働争議のデモの写真

岡山県内で最大規模だったとされる三井造船の労働争議の写真がありました。 デモ行進が行われている様子です。 当時の社名は玉造船所です。 企業立病院の三井病院に外科医を配置して欲しいと話し合いを始めたばかりの頃に、実際に事故 … 続きを読む

旧・岡山城天守閣(国宝時代)

久し振りに岡山城周辺を散策していた際に見かけた看板に、戦災以前の岡山城があったので掲載してみます。 看板の写真なので画質&苔はご容赦下さい。 写真の岡山城と現在の岡山城は見た目はかなり近いのですが、この頃の建物は築城以来 … 続きを読む