『成田家』
岡山の居酒屋と言えば…
岡山の居酒屋といえば、成田家が定番です。
とり酢や湯豆腐と言った人気メニューに舌鼓をうった事があるという方も少なくないでしょう。
成田屋は1953年に第一号店がオープンした、老舗企業の一つです。
割烹料亭で修行をしてきた小林栄一が創業したもので、前述のとり酢や湯豆腐などもその頃から既にラインナップされていたそうです。
会社名の由来
成田屋という社名は、実は歌舞伎役者の市川團十郎に由来しています。
市川團十郎の屋号である成田屋から、成田家という店名にしたそうですが、実はそれだけではありません。
成田家のマークである三升も市川團十郎の定紋に由来しています。
ちなみに各店舗は成田家で修行をした人が暖簾分けの形で出店しています。
その為、成田家はお店ごとに共通点もある一方で異なる部分もあります。
写真:『成田家総本店』
写真提供:Googleマップ
