9月22日-世界サイの日 西大寺は犀の角を頂いた寺?

9月22日-世界サイの日 西大寺は犀の角を頂いた寺?
写真提供:岡山県
9月22日-今日は何の日?

今日は世界自然保護基金(WWF)が2010年に制定した世界サイの日です。
制定した目的は、サイが絶滅の危機にひんしている状況を広く知らせていく事です。

サイの角には様々な病気に効果があるという迷信があります。
実はその為に密猟が跡を絶たないのです。




西大寺は犀の角を頂いた寺?

岡山でサイと言えば、東区の西大寺のキャラクターとして知られています。

これは地名の由来でもある西大寺観音院の言い伝えに由来しています。

安隆上人が夢で備前金岡庄の観音堂を修築するようにというお告げを受けました。
そこで瀬戸内海を進んで目的地へ向かっている途中で、安隆上人の目の前に竜神が現れました。
そしてサイの角を授けたのです。

上人はこれを自らが寺を建立する際に、地面に埋めておきました。
この事からサイ(犀)の角を戴いた寺、転じて犀戴寺(サイダイジ)となり、いつしかその文字が変化して現在の西大寺となりました。

リンク:西大寺の地名の由来岡山の街角から

紹介

岡山県の地名の由来、郷土史を扱うWEBサイト・岡山の街角からを運営しています。 このブログでは今日は何の日?をお題に、岡山県の話題をご紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*