4月18日-岡山県の旧備後国部分を広島へ移管

4月18日-岡山県の旧備後国部分を広島へ移管
4月18日-今日は何の日?

今日は1876年に岡山県から旧備後国部分が広島県へ移管された日です。

廃藩置県からしばらくの間、県の統廃合が続いていましたが、これにより岡山県と広島県はほぼ現在の形になりました。
岡山県はこの後に日生町(現・備前市)の福浦地区が兵庫県と越境合併した為に、県域の一部が兵庫県へ移管されています。(関連URL:福浦地区の越境合併騒動

それまでの岡山県は旧吉備国を県域としていましたが、そこから備後を広島へ移管した理由に関しては諸説あるものの、はっきりとした理由は伝わっていません。

福山は岡山だった

岡山県との県境にある広島県福山市は、距離的にも近い事から親しみを込めて「福山は岡山みたいなところ」という表現をされることがあります。
実際、岡山県の笠岡市、井原市、里庄町は福山都市圏に含まれています。

しかし過去に福山が岡山県に属していた期間があります。
福山藩は廃藩置県後に福山県→深津県→小田県と変遷していますが、小田県は岡山県に編入されたので、福山(当時は町)は岡山県に属する事になったのです。

その翌年に前述のように福山を含む旧備後国の部分が広島県に移管されました。







紹介

岡山県の地名の由来、郷土史を扱うWEBサイト・岡山の街角からを運営しています。 このブログでは今日は何の日?をお題に、岡山県の話題をご紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*