12月19日-日本人初飛行の日 岡山では2年後に飛行機が飛んだ

12月19日-日本人初飛行の日 岡山では2年後に飛行機が飛んだ
12月19日-今日は何の日?

今日は1910年に日本人が初めて日本国内を動力機の飛行機で飛んだ事に因む、”日本人初飛行の日“です。

1910年に実施された日本軍の飛行試験が行われ、徳川好敏大尉が乗ったファルマンIIIが飛行に成功しました。
これが公式な記録として日本人が初めて国内で飛行機によりとんだ記録です。

この日の前に滑空の試験も行われており、その際に日野熊蔵が乗っていた飛行機が僅かに浮かんだ事が確認されています。
これを”飛行”と判断するかには議論があり、日本の公式記録上では飛行とはみなされていません。

ちなみに12月19日は徳川好敏、日野熊蔵の順番で搭乗して、どちらも飛行に成功しています。
この事から徳川好敏が日本人初飛行を果たした事になります。
この順番に関しては没落していたとは言え江戸時代の徳川御三家の一つだった清水徳川家の徳川好敏に華を持たせたのではないかと考えられています。




岡山では2年後に飛行機が飛んだ

では岡山県の空を始めて飛行機が飛んだのはいつの事だったのでしょう?
答えは日本人初飛行から2年後の1912年です。

現在の岡山県総合グラウンドの場所で航空ショーが行われ、そこで飛行機が飛んだのが最初です。

日付は12月20日で、用いられたのは日本の航空のパイオニアと呼ばれる奈良原三次が開発した鳳号です。

現在の様々な飛び方が披露されるような航空ショーではなく、8分間で上空を3周半するだけのシンプルな内容でした。
しかし見学客は数万人に及び、会期が1日延長されるほどの盛況ぶりだったそうです。

紹介

岡山県の地名の由来、郷土史を扱うWEBサイト・岡山の街角からを運営しています。 このブログでは今日は何の日?をお題に、岡山県の話題をご紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*