1月23日-ニホンオオカミ、最後の一頭が捕獲される 岡山で狼と言えば?

1月23日-ニホンオオカミ、最後の一頭が捕獲される 岡山で狼と言えば?
1月23日-今日は何の日?

今日は1903年にニホンオオカミの最後の一頭が捕獲された日です。
奈良県の東吉野村で若いオスのニホンオオカミが捕獲されました。
これがニホンオオカミについて最後の確実な生存情報で、これ以降も日本各地で現在に至るまで幾つかの目撃情報はあるものの、それを断定するに至るものはありません。

厳密には1月23日はニホンオオカミの死体が売却された日です。
購入したのは鳥獣標本の収集家のマルコム・プレイフェア・アンダーソンですが、入手した時点で既に腐敗が始まっていたとする記録が残されています。

一方でニホンオオカミを復活させようとする動きもあります。
ニホンオオカミが絶滅したことで、天敵だったニホンジカ、ニホンザルなどの生物が増え、日本の生態系に悪影響を及ぼしています。
そこで遺伝子の近いオオカミを日本に導入する事で生態系を元のバランスに戻そうとする動きですが、人間の生活への影響が危惧されて、現時点では具体的な動きは有りません。

 

岡山でオオカミと言えば?

岡山でオオカミと言えば、高梁市の木野山神社が有名です。
神使としてオオカミが信仰されており、狛犬の変わりにオオカミが鎮座しています。

木野山神社は県内の各地に分霊された神社があるので、高梁市以外の場所で名前を見かけたという方も多いと思います。
かつて日本中でコレラが流行した時に分霊されたものが多いそうです。

コレラは漢字で書くと虎列剌です。
そこで虎に勝てるのはオオカミだということで白羽の矢が立ったのが、木野山神社でした。
コレラから逃れようと多くの人が参拝し、多く分霊も行われたのです。

こちらは総社市の木野山神社です。

小さいながらもオオカミがいますね。
関連リンク:木野山神社(岡山の街角から)




紹介

岡山県の地名の由来、郷土史を扱うWEBサイト・岡山の街角からを運営しています。 このブログでは今日は何の日?をお題に、岡山県の話題をご紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*