TOP>岡山の観光地>岡山のパワースポット>太老神社

天地無用!の舞台、太老神社
詳細
祭神:天鈿女命
相殿神:岐神
別名、愛称:柾木神社(アニメに登場した際の名称)
所在地:浅口市金光町上竹2390
駐車場:参道の看板の所へ少量有り
参拝は24時間可
関連リンク:天地無用!の舞台訪問(柾木神社)
岡山で一番!?有名な神社
岡山県内で一番有名な寺社といえばどこでしょうか?
三大稲荷の一つに数えられることもある『最上稲荷』、それとも『吉備津彦神社』、はたまた備中国の総社である『總社』…?
色々な神社が挙げられそうですが、アニメ『天地無用!』で主人公の生家として登場した柾木神社のモデルである『太老神社』も、その中に加えられるのではないでしょうか?
天地無用!と太老神社
天地無用!の原作者は岡山県出身です。
その為か主人公の家が浅口市の太老神社だったり、瀬戸大橋が登場したりと様々な形で岡山が登場します。
更に登場するキャラクターの名前は岡山の地名から来ており、アニメに登場したり、キャラクターの名前に縁のある場所を巡る『聖地巡礼』と呼ばれる楽しみ方の起源となったといわれています。
旧社格では無格社で、地域の人々にのみ親しまれていた筈の小さな神社が一躍岡山県でも有数の著名な観光地になったのです。
アニメ由来のもの
神社に設置されている賽銭箱や魔除けの鈴は、神社が盗難の被害に遭った際にファンの有志が寄進したものです。
天地無用!の人気の絶頂期には岡山県内各地の聖地と呼ばれる場所に連絡帳が設置されていました。
人気が落ち着くにつれて、それらは徐々に無くなっていきましたが、太老神社では現在でも連絡ノートを設置しています。
拝殿の横に設置されている『天地箱』がそれで、ファンなら判るであろう簡単なクイズを解けば開錠して誰でも自由にメッセージを残せるようにしてあります。