TOP>岡山の観光地>岡山のパワースポット>胸上八幡宮

胸上八幡宮
詳細
祭神:応神天皇、宗像三女神、神功皇后
旧社格:郷社
別名、愛称:八幡様
所在地:玉野市胸上1503
駐車場:有り
参拝は24時間可
ば、バストアップ!?
胸上八幡宮は玉野市にある神社ですが、名前を見るとまるでバストアップの神様!?のように見えますね。
乳神様としては、県内では軽部神社が有名ですが、まさか玉野に、こんな直球な名前のスポットが!…と思った方は、早合点。
この神社の名前は単純に、所在地が玉野市の胸上地区で胸上八幡宮です。
変わった地名ですが、当地を訪れた神功皇后が、胸が晴れるようないい景色だと褒め称えたという伝説から発生したと言われています。
胸上八幡宮とは
神社の歴史は古く、1470年頃に宇佐八幡宮から勧請されました。
八幡神社は稲荷神社に次いで全国で見られる神社です。
祭神は応神天皇、宗像三女神、神功皇后で、ご利益は厄除け、安産、病気平癒といったものが挙げられます。
コンクリートの社殿は、今でも真新しい雰囲気を漂わせていますが、作り変えられたのは戦前の事だったようで、実は充分に長い歴史を持つ建物です。
神社になる以前は城があったのではないかとも考えられているそうです。