『岡山最古・岡山霞橋ゴルフ倶楽部』
岡山最古のゴルフクラブ
倉敷市に岡山霞橋ゴルフクラブという、河川敷に作られたゴルフコースがあります。
このゴルフクラブは岡山最古のゴルフクラブで、営業中に限ると中四国地方でも最古です。
元々は倉敷市の大橋家が高梁川の河川敷に練習場を整備していた場所です。
そこに同時期に岡山へ赴任していた君島一郎(日銀岡山支店長)と平山復二郎(鉄道省岡山建設事務所長)が合流し、吉備ゴルフ倶楽部を結成しました。
これが現在の岡山霞橋ゴルフ倶楽部の起源で、1930年には木造3階建てのクラブハウスが完成しました。
日本最古でもある!?
岡山霞橋ゴルフ倶楽部について、岡山最古、中四国最古と書きましたが、実は日本最古という肩書も有しています。
それは河川敷にコースを作っているゴルフ場としては日本最古という点です。
高梁川の河口付近にある為、潮風の影響を受けてコースとしての難易度は高いそうですが、岡山最古、中四国最古、そして日本最古を楽しめるゴルフ場はいかがでしょう…!?
写真:『実際のコース』
写真提供:Googleマップ
