TOP美作県民局エリアの地名の由来>鏡野町瀬戸

地名の由来:瀬戸

内陸部の瀬戸地名


 瀬戸という言葉には狭い海峡(狭門から転じた為)という意味があります
 瀬戸内海や、瀬戸内市といった言葉から、海自体を連想する方も多い事でしょう。

 しかし海峡どころか海もない内陸部にも瀬戸を含む地名は少なくありません。
 今回ご紹介する鏡野町瀬戸も、やはり内陸部の地名です。

 その由来を調べてみました。

地名の由来


 鏡野町瀬戸は香々美川流域が山々に囲まれて徐々に狭くなっていく地形を表現したものです。
 川が海峡のように、陸地と陸地に挟まれていく様子から付けられました。
 
 実はこうした例は他にもあります。

 岡山市東区の瀬戸町は山に囲まれて狭い地域という意味で『狭処(せと)』の文字が転じて瀬戸町となっており、こちらも地域内に海の無い内陸部です。

 また海は無いものの、川が氾濫した様子を海の浅瀬に例えて付けられた矢掛町浅海といった地名もあります。


 -戻る-

関連リンク


写真:瀬戸周辺の風景
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る