TOP備中県民局エリアの地名の由来>総社市井手

地名の由来:井手

地名の由来


 総社市の市街地に井手という地名があります。

 井手は農業の為に川の流れをせき止めている場所の 事を指します。
 単に堰と呼んだり、井堰とも呼ばれます。

 総社市の井手も、用水路の為に川をせき止めていた辺りだっ た事に由来します。

井手の歴史


 井手は古くは農業で栄えていました。
 元々の総社(総社村)は八田部郷と呼ばれる地域でした。

 八田部郷が八田部村、清水村、井手村、金井戸村に別れていたのが、合併することになり、その時に決められたのが現在まで続く【総社】の地名でした。
 これは八田部村に備中国の総社が置かれた事に由来します。

 これが明治8年の事ですが、井手地区は実は総社から一度分離しています。
 そして明治22年に再び総社村に復帰し、現在に至ります。
 
 戦後になると、国道180号の整備が進み、ロードサイドを中心に様々な店ができるようになりました。


 -戻る-

関連リンク


写真:国道180号付近の風景
写真撮影:Googleマップ

ページトップに戻る