8月12日-君が代記念日 岡山にも有るさざれ石

8月12日-君が代記念日 岡山にも有るさざれ石
8月12日-今日は何の日?

今日は1893年に文部省が「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の際に歌う曲として『君が代』を含む8曲が定めた日です。

この事からこの日を君が代記念日としています。
君が代は徐々に国家としての扱われるようになっていきますが、実は法律で国家として定められたのはかなり時代が経ってからの事でした。

1999年の国旗国歌法により定められたもので、国旗の日の丸もこの時に初めて法律で国家として定められました。




岡山にも有るさざれ石

歌詞の中にも出てくるさざれ石。
これは細かい石の事を指す言葉で、実際に漢字では細石と書きます。

君が代の中でさざめ石が巌となるのですが、これは細かい石が長い年月を経て一つの大きな岩に変化していくことを指しています。
現在ではその状態自体をさざめ石と呼びます。

上の写真のような状態がさざめ石です。
この石は和気町の和気神社にあるので、興味が有る方はぜひ参拝を兼ねて見て下さい。

ちなみに君が代の歌詞では細かい石が一つの岩になり、更にそれに苔が生える…という、非常に長い時間を表現するために用いられています。

リンク:和気神社岡山の街角から

紹介

岡山県の地名の由来、郷土史を扱うWEBサイト・岡山の街角からを運営しています。 このブログでは今日は何の日?をお題に、岡山県の話題をご紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*