7月2日-蛸の日 下津井では干しダコが人気

7月2日-蛸の日 下津井では干しダコが人気
7月2日-今日は何の日?

今日は蛸研究会が制定する蛸の日です。

雑節の一つである半夏生でもあり、関西地方で蛸を食べる習慣がある事から制定されました。
蛸の吸盤のように農作物がしっかり根付く事を願っての事なのだとか。

その蛸研究会なのですが、残念ながらWEBサイトが消滅しておりどのような活動をしている団体なのかは確認できませんでした。

 

下津井では干しダコが人気

岡山でタコと言えば、倉敷市の下津井地区の干しダコが人気です。

写真提供:岡山県

下津井地区の風物詩としても人気のタコです。
これはスルメのようにこのまま食べるものではなく、一般的な乾物と同様に酒や醤油に1~3日ほど浸けて、戻してお酒のツマミやタコ飯の材料などとして食するのが一般的です。

実はスルメとの大きな違いはもう一つあります。
スルメはコンビニやスーパーでお手軽な価格で販売していますが、干しダコはわりと高価な食材です。

リンク:下津井のタコ岡山の街角から




紹介

岡山県の地名の由来、郷土史を扱うWEBサイト・岡山の街角からを運営しています。 このブログでは今日は何の日?をお題に、岡山県の話題をご紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*