6月22日-かにの日 岡山には蟹八幡宮がある!
6月22日-今日は何の日?
今日はかに料理のチェーン店、かに道楽が制定するかにの日です。
カニの文字は50音順で並べると、”か”が6番目、”に”が22番目になります。
この事から6月22日が選ばれました。
かに道楽は1960年に魚介料理店の「千石船」として創業しました。
このお店で”かにすき”がヒットした事から徐々にかに料理にシフトしていき1962年に、今や大阪の代表的な風景となった道頓堀の店舗がオープンしました。
岡山には蟹八幡宮がある!
岡山でかにと言えば、岡山市北区に蟹八幡宮という変わった名前の神社があります。
ここで祀っているのは本当にカニです。
近隣住民が神社を建てる為に相談をしていると、そこへ大きな蟹が現れ、地面に長方形の形を描いて去って行きました。
これを見た人々は、蟹の引いた線に沿って神社の建物を建てたそうです。
伝説を裏付けるように、神社には蟹の化石が社宝として伝えられているそうです。
リンク:カニを祀る!? 蟹八幡宮(岡山の街角から)
コメントを残す