5月3日-憲法記念日 奈義町で大日本帝国憲法の復元が決議された?

5月3日-憲法記念日 奈義町で大日本帝国憲法の復元が決議された?
5月3日-今日は何の日?

今日は憲法記念日です。
1947年の今日に日本国憲法が施行された事にちなみ、『日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する』為の国民の祝日です。

5月3日が選ばれた事自体には特に意味は無かったそうです。
他の候補日として、きりがいい5月1日と5月5日がありました。
しかし5月1日はメーデーという事で相応しくないとされ、5月5日は端午の節句で男子のイメージが強いので、新憲法の掲げる男女平等の思想にもとるという事で、差し障りのない5月3日になったのです。

これに伴い、半年前の公布日が11月3日の明治節(明治天皇の誕生日)になってしまいましたが、施行日の調整に伴うもので、特に意味がない為にGHQの反対は無かったそうです。
ただし憲法記念日を公布日である11月3日にするのはさすがに反対されたそうで、施行日の方が選ばれました。

11月3日の公布日については、GHQが憲法記念日以外の名称で祝日にするのは構わないと譲歩した事を受け、日本国憲法が重視する自由と文化から『文化の日』としました。

奈義町で大日本帝国憲法の復元決議がされた⁉

1969年に岡山県の奈義町で大日本帝国憲法の復元決議が可決された事があります。
これは1947年まで用いられた大日本帝国憲法を復元すべしという決議です。

一部に現行の日本国憲法は無効とする考え方があります。

日本には大日本帝国憲法という憲法が存在しましたが、敗戦に伴いGHQより改正を求められて現在の日本国憲法が誕生しました。
これは連合国が日本を占領する為に作られた憲法であり、日本が主権を回復した際に無効になったとする説です。

奈義町の大日本帝国憲法復元決議もその考え方に基づき、大日本帝国憲法へ戻すべきだとしています。
ただし当時の奈義町の議会が大日本帝国憲法の内容を支持していたわけではありません。
日本国憲法は既に無効になっているので、大日本帝国憲法を時代に合わせた形で改正して用いるべきとしたのです。

町議会でこのような内容が取り扱われていた事も凄いですね。

関連URL:奈義町で大日本帝国憲法復元が決議された!?(岡山の街角から)




紹介

岡山県の地名の由来、郷土史を扱うWEBサイト・岡山の街角からを運営しています。 このブログでは今日は何の日?をお題に、岡山県の話題をご紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*