10月21日-あかりの日 岡山では岡山紡績が電燈を初導入

10月21日-あかりの日 岡山では岡山紡績が電燈を初導入
10月21日-今日は何の日?

今日はアメリカの発明家・エジソンが白熱電球を完成させた記念日、あかりの日です。

エジソンは1879年に白熱電球を完成させました。
この日までに既に点灯には成功していましたが、大きな問題を抱えていました。

その問題とはフィラメントの強度でした。
木綿糸にタールを塗って作ったフィラメントが45時間の点灯を可能としていましたが、実用面では明らかに短すぎる時間です。

その時に中国土産の扇子の骨組みに使われていた竹を用いたところ、200時間を突破しました。
エジソンはフィラメントの材料を竹に定め、世界中の竹を選定にかかりました。

実は選ばれたのは日本の滝です。
京都の石清水八幡宮の境内にあった竹で作られたフィラメントは、1200時間の連続点灯時間を記録しました。



岡山では岡山紡績が電燈を初導入

岡山県であかりと言えば、かつて存在した岡山紡績が電灯を初めて導入した事で知られています。
実は同社は前年に火災に遭っており、その対策として導入を決めたのです。

当時は非常に珍しかった為に、近隣住民は電灯を物珍しそうに見学していったそうです。

この岡山紡績は新しもの好きの会社だった事でも知られています。
岡山で初めてのイルミネーションを実施したのも同社で、戦勝を祝って”奉祝”という文字を作って見せたそうです。

紹介

岡山県の地名の由来、郷土史を扱うWEBサイト・岡山の街角からを運営しています。 このブログでは今日は何の日?をお題に、岡山県の話題をご紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*