TOP>岡山の観光地>岡山のパワースポット>牛窓天神社

菅原道真公と牛窓天神社
詳細
祭神:菅原道真,少彦名大神
別名、愛称:天神様
所在地:備前市吉永町福満994-1
駐車場:無し
参拝は24時間可能
牛窓天神社と菅原道真公
瀬戸内市牛窓町の天神山の見晴らしのいい場所に天神社があります。
かつて太宰府に左遷される途中の菅原道真公が立ち寄り、この展望を愛でていったそうです。
その視線の先に遭ったのは讃岐国でした。
886年~890年までの4年間を讃岐守として過ごした想いでの地です。
若き日々の回想に浸っておられたのでしょう。
牛窓天神社はその時に道真公が腰掛けていた岩があった場所に創建されました。
牛窓八景
神社のある天神山は牛窓八景に数えられる景勝地です。

開発などで失われてしまった景観を刷新した牛窓新八景にも含まれています。
ちょうど神社の前のあたりから瀬戸内海の多島美が楽しめる他、参道の途中からもいい景色が楽しめます。
足元に気をつけながら、景色も楽しんでいきましょう。