TOP>岡山の観光地>岡山のパワースポット>山上大権現

山上大権現
詳細
所在地:新見市西方3014
祭神:熊野権現
駐車場:無し
愛称:山上(さんじょう)様
山上大権現とは
新見市西方の山裾に山上大権現という小さなお堂があります。
熊野神社から熊野大権現を勧請して祀ってる事が現地の看板に記されています。

神社はかつての新見庄の中心部である大筵へ向かう道の途中に位置します。
水が豊かで花の咲く当地は休憩場所として親しまれ、やがてその場所自体が信仰の対象となっていきました。
文化年間(1804年~1818年)に前述の通り熊野大権現を勧請し、建物などを整えて現在に至ります。
建物

この建物の建造年については現地では確認できませんでしたが、近所に住むご高齢な方とお話をした際に子供の頃の思い出話を聞かせて頂きました。
幼い頃はここが子供たちの遊び場になっていたそうなので、かなり古くから存在する建物なのは間違いなさそうです。