TOP>岡山の観光地>岡山のパワースポット>耳岩神社
耳のご利益、耳岩神社
詳細
別名、愛称:耳岩様
所在地:岡山市中区長利
駐車場:有り
参拝は24時間可(暗いので日中推奨)
耳岩神社とは
岡山市中区長利に「耳岩様」としてじもとの人々に親しまれている耳岩神社があります。ご神体として耳のような形をした岩を祀る神社です。
ある日、神社の下に住む人の枕元に耳の形をした岩を祀れば耳の病に苦しむ人々にお陰を授けるという旨のお告げが下されました。
そこで地元の人々は山中にあるその岩に灯明を捧げ祭礼を行うようになりました。これが後に岩耳神社と呼ばれるようになる信仰の起源です。
(現地にある耳の形をした備前焼)
ご利益が評判を呼び耳岩様として広い信仰を集めるようになり、1839年に拝殿が築かれ神社としての体裁が整えられました。
この歴史の間、ご神体である耳岩は拝殿の後ろに隠れていました。
しかし2021年、拝殿が老朽化の為に取り壊されるとページ冒頭のように岩が人々の前に姿を現したのでした。
現在、拝殿の代わりの施設は山の麓に下ろされています。
奥の院
耳岩様から徒歩で4~5分くらいの場所に奥の院があります。
(耳岩神社・奥の院)
こちらも同じように磐座信仰の場です。
元々の耳岩はこちらではなかったかとも考えられており、確かに岩は人の耳を横にしたような形にも見えます。
そして耳の穴の部分が祠のようになっており、中には白狐や大黒天が祀られています。至近距離に耳のような形をした大岩が二つもあるのもユニークです。
尚、奥の院までの道は決して状態が良いとは言いづらい山道です。雨の直後などは足元が滑る危険もあるので、お参りする場合は動きやすい靴で訪れるようにしましょう。